患者様からよくあるご質問
                
                        - 初めて診察を受ける(初診)のですが、予約は必要ですか?
 
                        - 不要です。初診の診察後、次回からの受診(再診)は、「次回診察予定日」の紙をお渡ししています。
 
                    
                 
                        - 再診時、予約の時間をすぎても診察が始まらないのですが。
 
                        - 当院は完全予約制ではありません。時間帯予約制です。
当院で受診後にお渡ししている「次回診察予定日」に記載されている時間は、来院受付時間です。
例えば10:00とある場合は、10:00くらいに受付をしてくださいというものです。10:00に診察を開始というお約束ではありませんので予めご了承ください。 
                    
                 
                        - 初診は紹介状が必要ですか?
 
                        - 不要です。他の医療機関からの紹介状がある場合は、初診の際にお持ちください。
 
                    
                 
                        - 初診ですが、夕方は何時までに受付すれば良いですか?
 
                        - 受付終了は18:30(本院 金曜のみ18:00)ですが、初診の方は検査に時間がかかる場合がありますので、18:00より前の来院をおすすめします。
特に小児の視力低下や、コンタクトレンズを初めて装用される方は、可能な限り早めの受診でお願いします。 
                    
                 
                    
診療内容の質問
                
                        - 日帰りでの白内障手術をおこなっていますか?
 
                        - 本院にて実施しております。
分院に通院されている方について、手術前後は阿倍野区の本院に通院となります。 
                    
                 
                        - 入院は可能ですか?
 
                        - 入院設備はありません。白内障手術において、入院による手術が適していると医師が判断した場合、連携病院に紹介となります。
 
                    
                 
                        - 0歳児でも診察可能ですか?
 
                        - 大丈夫です。子供医療証をお持ちでしたら保険証と一緒にご提示ください。おむつ交換については「だれでもトイレ」内のおむつ交換ベッドをご利用下さい。
 
                    
                 
                        - 小児の全身麻酔による斜視手術は可能ですか?
 
                        - 可能です。日帰り手術となります。
 
                    
                 
                    
その他
                
                        - 専用駐車場はありますか?
 
                        - 本院・分院ともございません。
本院は、近隣に数件コインパーキングがありますのでそちらをご利用下さい「本院周辺コインパーキング」
分院は、提携先の梅田DTタワー駐車場(徒歩5分)をご利用いただきますと、3時間まで半額となりますので、是非ご利用下さい「梅田DTタワー駐車場」 
                    
                 
                        - 受診する際に気をつけることはありますか?
 
                        - 目の中をくわしく調べるために、ひとみを開く目薬(散瞳剤)を使用することがあります。散瞳剤を使用すると4~6時間は、車・バイク・自転車の運転はできなくなりますので、ご注意ください。
 
                    
                 
                        - 手術代金の支払いなどにクレジットカードは使えますか?
 
                        - ご利用可能です。